ここは無限に大喜利できるサイトです。
結果
もしも落語家が総理大臣になったら?
総投票数
21
回答数
28
1
位
3
票
お後がよろしいようで解散
2
与党と野党を1人で演じる
会談中にジャケットを脱ぎだしトランプに怒られる
私は可決がこわい
蕎麦の啜り方がきれい
6
どちらも、人気(任期)が大事でしょう
おんなじ話を何回もする
こくみんこわい
前の総理を前座と呼ぶ
トランプのことを三遊亭花札と呼ぶ
例え話が全部与太郎
演説の途中でジャケットを脱ぎだす
会見の際、枕から始めるので本題に入るまで時間がかかる
襲名されるので海外から見たらとんでもない長生きだと思われる
国民全員に座布団配布
16
0
「まず一席、申し上げます」と演説を始める
国会答弁が始まったらスーツの上着を脱ぐ。ここからが本筋
落研が優位に立つ
与党が上座で野党が下座と認識している
座布団10枚になった方から お好きな大臣になれます
落ちつくので任期が長い
講談師は廃業
どうやら国民に対する誠意も関税も かけているようです。
演説中に居眠りしている閣僚に『喝!』
何回数えても政治資金の数が合わない
法律にオチをつけたがる
衆議院・参議院解散の際は「お後がよろしいようで。」
閣議決定を「ちゃぶ台返し」と命名