ここは無限に大喜利できるサイトです。
結果
「このお賽銭泥棒、育ちが良いな…」なぜそう思った?
総投票数
18
回答数
20
1
位
3
票
所得税分は置いていった
二礼二拍手一礼してから盗った
2
取った金額分ぐらいのお歳暮送ってきた
帰る際も鳥居を通る際は頭を下げる
ちゃんといただきますと言う
6
五円玉をそっと並べてから盗む
毎回必ず、拝む
お辞儀をしてから盗んだ
犯人が入れたであろうお賽銭だけ残っていた
門の真ん中を歩かずに端の方を歩いた
盗むまで小銭のことをお金だと知らなかった
12
0
反抗理由が『禁忌を冒してみたかったから』
吊るされてる鈴は鳴らしていく
二礼・二拍手・泥棒・一礼の手順
ちゃんと手を清めてから泥棒した
手書きでお礼の手紙が届いた
賽銭をティッシュで丁寧に拭いていた
手を清めてから染める
柄杓で手を洗ってから犯行に及んだ
泥棒の前に手水で清める