ここは無限に大喜利できるサイトです。
結果
もしもアンパンマンの顔が、カステラだったら?
総投票数
42
回答数
30
1
位
5
票
カスパンチ ←弱そう
2
4
しょくぱんまんとの違いがわからず困惑する子どもが現れる
「お腹が空いてるならお食べ」とザラメが付いた紙を剥がす
3
ジャムおじさんが顔を投げる時によく底のシートを剥がし忘れる
顔交換のとき、いちいち薄い紙を剥がさないといけない
6
ポルトガル語しか話せない
ザラメ付いてるところをあげると喜ばれる
後頭部に付いている、剥がさなければいけない紙も弱点
まず皮をめくる
ポルトガル出身の設定が加わる
紙が濡れると力が出なくなる
長崎発祥なのかもしれない
13
卵アレルギーのカバオくんが完全に詰む
顔を分けてもらったみんながむせる
ザラメがいる派といらない派で議論になる
薄い紙みたいなやつを毎回剥がす工程がある
顎がザラザラしてる
ヒーローとかではなく食品となる
軽すぎて投げると風に負ける
ザラメの部分からあげる
薄い紙みたいなのを剥がすのに失敗して力がでない
22
0
それはもう、カステラマンだろ
顔をちぎると甘い蜜が出てくる
作品全体の雰囲気がオランダぽくなる
前半でバイキンマンに「テラカスいやんww」と煽られる
言葉もポルトガル語になってる
カバオの鼻腔に卵の芳醇な香りが吹き抜ける
焦げ目がついたら交換頻度が増える
「アンパンマン新しい顔よ!今、底の紙剥がすからちょっと待って!」
雨の日、街の人に配れない